関ジャム 2018年上半期mabanuaベスト5

関ジャム 2018年上半期mabanuaベスト5

スポンサーリンク

関ジャム 2018年上半期ベスト5曲を発表!

2018年7月15日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』で番組の目玉企画「売れっ子音楽プロデューサーが選ぶ2018年上半期マイベスト5曲」が発表されました。

これまでも数々のアーティストが話題になっている名物企画。今回はこの企画でもお馴染みの蔦谷好位置さん、いしわたり淳治さんに加え、今注目の音楽プロデューサーmabanuaさんが初登場。

ヒット曲をプロ独自の目線で分析! プロだからこそ知る隠れた名曲とは?

2018年上半期売れっ子音楽プロデューサーが選んだ名曲とは、どんな曲だったのでしょうか? 今回は2018年上半期 mabanuaさんが選んだベスト5曲をコメントと共に、それぞれ5位から1位までをカウントダウン形式でまとめてみました。


2018年上半期 蔦谷好位置が選ぶベスト5はこちら⇩

関ジャム 2018年上半期 蔦谷好位置ベスト5


2018年上半期 いしわたり淳治が選ぶベスト5はこちら⇩

いしわたり淳治さんの選ぶ2018年上半期ベスト5曲


mabanuaの選ぶ2018年上半期ベスト5曲

2017年1月8日、15日と2週にわたって放送された『関ジャム 完全燃SHOW』「売れっ子音楽プロデューサーが選ぶ2016年 名曲ベスト10」で蔦谷好位置さんが若手ナンバーワンと絶賛していた今注目の音楽プロデューサーmabanua。

所属アーティスト全員がプレイヤーとプロデューサーを兼業する新進気鋭の音楽レーベル『origami PRODUCTIONS』に所属。これまでにSALU「In My Face」米津玄師「ナンバーナイン」など今の音楽シーンを席巻する若手を中心に100曲以上をプロデュースしている。

そんな業界注目の売れっ子音楽プロデューサーは2018年上半期ベスト5にどんな曲を選んだのでしょうか?それでは、mabanuaさんが選んだ2018年上半期マイベスト5曲。mabanuaさんのコメントと共に、5位から1位までカウントダウン形式でどうぞ~♪

ヾ(。ゝω・)ノ゚☆,。・:*:・

第5位:サカナクション「陽炎 – movie version -」

サカナクション「陽炎 – movie version -」

  • 作詞:山口 一郎
  • 作曲:山口 一郎
  • 発売日:2018年3月28日

常に変化し続ける先進的ロックバンドの新境地

常に先進的な表現方法に挑戦し続ける5人組ロックバンド サカナクションが映画『曇天に笑う』の主題歌として制作した一曲。この曲に対してmabanuaさんは以下のようにコメント。

サカナクション印のメロディーやカラーはありつつも80’s Boogie的なブラックミュージックのテイストが色濃く出ていて、ブラックミュージックが好きな僕としてはビビッときました。

この曲のドラムは「トリガー」という手法を使い生ドラム打ち込みのドラムを混ぜて鳴らしているらしく、海外で流行り始めた手法なのですが、サカナクションは日本でいち早く取り入れたらしいです。

エンジニアの浦本 雅史さんに確認したところ、サカナクションは数年前からこの「トリガー」という手法を使っているそうです。

第4位:KID FRESINO「Coincidence」

KID FRESINO「Coincidence」

  • 作詞:KID FRESINO
  • 作曲:三浦 淳悟, 斎藤 拓郎, 石若 駿, 小林 うてな, KID FRESINO
  • 発売日:2018年2月3日

HIP HOPの新世代! 日本語と英語を巧み操る24歳

2013年にソロデビューした埼玉県出身の24歳。その個性的なトラックに注目が集まるKID FRESINOの一曲。この曲に対してmabanuaさんは以下のようにコメント。

一言で言えばHIP HOPの法則に囚われないことをやろうとしているのが魅力的です。

日本語と英語を巧みに混ぜたリリックに耳を引かれて、よくよく聴いてみると後ろのトラックとラップのリズムが綿密にリンクしていて、ただ同じリズムの上で延々ラップするわけではなく、すごく全体のアレンジを見据えて構築されている。

打ち込みではなくバンドを使っているもの特徴的で、サビになったらリズムを変えたりしている。普通のラッパーの人だと同じリズムのほうがいいところを、あえて拍子に変化をつけている。

 

この曲に対して蔦谷好位置さんは加えて以下のようにコメント。

KID FRESINOはボクもずっと注目しているアーティストで、凄くカッコイイ ラップです。

「いかに気持ちの良いループを見つけるか」みたいなところがHIP HOPにはあって、そのループに良いラップを上手くのせていく。そのループが変化していく曲というのは、HIP HOPには今まであまり無かった

ラップも変幻自在で声も良いし、ルックスも良い。画がもつルックスをしているので、MVがいつもカッコイイ。

第3位:Superorganism「Everybody Wants To Be Famous」

Superorganism「Everybody Wants To Be Famous」

  • 作詞:Superorganism
  • 作曲:Superorganism
  • 発売日:2018年3月2日

18歳の日本人率いる多国籍バンド

夏にはフジロックフェスティバルにも参加予定の、18歳の日本人・オロノがボーカルを務める8人組多国籍バンドSuperorganismの一曲。8人がSNS上で知り合って結成されたのも現代ならでは、といったバンド。

この曲に対してmabanuaさんは以下のようにコメント。

サイケデリックなサウンドの中にロックやエレクトロミュージック、ヒップホップなど様々なジャンルが混ざっている まさに「ノンジャンル」なバンド

メンバーの中に複数ソングライターがいたり、サウンドエンジニアがいたり、なぜか3人コーラスがいたり、既存のバンド形態に囚われないところも面白いです。

第2位:星野 源「ドラえもん」

星野 源「ドラえもん」

  • 作詞:星野 源
  • 作曲:星野 源
  • 発売日:2018年2月28日

とにかく「質感」が面白いキレのあるボーカルに注目

映画『ドラえもん のび太の宝島』の主題歌として制作された楽曲。この曲に対してmabanuaさんは以下のようにコメント。

この曲の面白さは とにかく「質感」

今やポップスではリバーブやエコー(残響効果の手法)という空間を表現するエフェクターは当然のように使用されていますが、星野源は ほぼ空間系の処理をしていない。最近のJ-POPのヒット曲では珍しいと思います。

リバーブをかけず短い音にする事で歯切れが良くなりリズムが立ち、曲がタイトになっていきます。これが星野さんの楽曲にキレを生み出している要因だと思います。

第1位:カネコアヤノ「祝日」

カネコアヤノ「祝日」

  • 作詞:カネコアヤノ
  • 作曲:カネコアヤノ
  • 発売日:2018年4月25日

一度聴くと忘れられない 一癖ある歌詞世界に注目

日常にある一瞬の輝きを描く独特の世界観が、多くの共感を呼んでいるシンガーソングライター カネコアヤノの楽曲。この曲に対してmabanuaさんは以下のようにコメント。

歌詞がスゴく好きです。

例えば「幸せのためなら いくらでもずる賢くいようよ いつまで一人でいる気だよ」の所とか。選ぶワードに一癖二癖あって、一度聴くと忘れられない。

あとAメロからサビまで、感情に合わせて変幻自在に声色を変えられる所も、曲のストーリーが伝わってきて面白いです。

よくよく歌詞を見てみると、もしかしたらストーカーの歌なんじゃないか?とも思えてしまうような、普通の恋愛ソングとは一味違う意味深な歌詞も魅力的。

普段曲を聴いていると分析してしまうが、この曲に関しては久しぶりに分析しないで純粋に音楽として聴くことができた曲。


以上、2018年7月15日に放送された「関ジャム 完全燃SHOW」でmabanuaさんが選んだ2018年上半期の名曲ベスト5でした~。1位のカネコアヤノさん、独特の世界観がある歌詞と感情に合わせて変化する歌声がとても魅力的でしたね。

個人的に気になったのは4位のKID FRESINOさんでしょうか。拍子の変化するラップは初めて聴いたので衝撃的でした。雪の降った新宿の街の中を歩いていくMVもとても印象的でカッコ良かったです。

(*^_^*)


2018年上半期 蔦谷好位置が選ぶベスト5はこちら⇩

関ジャム 2018年上半期 蔦谷好位置ベスト5


2018年上半期 いしわたり淳治が選ぶベスト5はこちら⇩

いしわたり淳治さんの選ぶ2018年上半期ベスト5曲


コメント

タイトルとURLをコピーしました