初めて恵方巻きの儀式に挑む!
ど~も、ボッチ節分おじさんです。
2月3日は節分ということで、いつからか節分には恵方巻きを食べるというイベントが定着しつつあるようですが私にはあまり馴染みのない習慣で今まで節分に恵方巻きを食べた記憶がありませんでした。
そこで今年はちょっと恵方巻きでも食べてみようかと近所のスーパーで買ってみました。
恵方巻きは関西のセブンイレブンから広まった!?
私が子どもの頃は節分に恵方巻きというイベントはあまり浸透していなかったと思います。ちょっと気になったので調べてみると、1989年当時 広島のセブンイレブン加盟店を巡回しながら商品知識や品揃え、店舗運営全般の経営アドバイスをするOFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー)という仕事をしていた野田靜眞(のだ・しずま)さんが大阪の節分の風習を知ったキッカケで始めたのが徐々に広まっているようです。
1989年というとコンビニの店舗数もまだ街中には少なく、子ども心に「定価で物を売ってるお店なんて信じれない!」と個人的には日常の買い物をするお店としては少しハードルの高いイメージの時期だったと思います。
20年くらい前から始まった戦略が、ここまで浸透するようになるとは凄いですなあ。今では生活に欠かせない存在のコンビニエンスストアが世間に与える影響力には驚かされます。
恵方巻きは定価で買ったら結構高いよ!w
恵方巻きを今まで買ったことが無かったので、いざスーパーで見たらその値段にも驚かされました。今回買いに行ったのはセブン&アイグループのイトーヨーカドーだったんですが、恵方巻きも数種類用意されていていました。
普通の海苔巻き風のものだったり、ハーフサイズだったり、中身の違う具材を3本に分けたセットだったり。
ちょっと調べた感じだとなるべく長い物を食べるのが縁起が良いということだったので、一番長い物で色々な海鮮系の入った海鮮巻にしました。価格も一番高かったですw
まあ結構大きくて具材も海鮮系なので値が張るのも分かりますが、1274円(税込)はちょっと高いかなあと思ってしまいました。同じスーパーでこの値段だと良いネタの寿司を15個くらいで売っている値段です。休日のイベント物なので少し高めの値段設定でも売れるんでしょうが、個人的に考えていた値段設定が600円くらいだったのでちょっと尻込みしましたw
店に行ったのが8時過ぎくらいだったので50%引きくらいになってるのが理想だったのですが、40%で妥協して購入しましたw
南南東を向いて恵方巻きを食べる!
いざ食べようと思うと結構な大きさに少し緊張。全長18cmで直径は5cm程度。普通にゆっくり食べるならいいですが、これを一気に食べるのかと思うとなかなかプレッシャーを感じます。
カットしていない太巻きを1本丸々食べる機会もなかなかないので、いざ食べようと握ってみるとズッシリとして迫力があります。
恵方巻きはその年の恵方を向いて願い事(主に金運アップなど?)をしながら黙って全部食べるものらしいです。今年の恵方は南南東ということなので、スマホのコンパスで南南東を調べて、いざ恵方巻き!
( ・`д・´)
いただきまーす!
パクッ。
モグモグ。
(; ・`x・´)
モグモグ。
お金に困らずに生活できますように・・・。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ。
貯金が貯まりますように・・・。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ。
宝くじで高額当選できますように・・・。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ。
ぐっ、具がっ! ・・・こぼれそう!!
具がこぼれないように手で必死にカバー。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ。
具がこぼれませんように・・・。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ。
もっと醤油を付けながら美味しく食べたい・・・。
モグモグ・・・。
(; ・`x・´)
モグモグ・・・。
ふう・・・。
(; ・`д・´)
なんとか完食!
ちょっと食べにくかったですが、ちゃんと全部食べられましたw
なんか必死で食べていたので、美味しかったのかどうか味がよく分かりませんでしたw
(^o^)
初めて恵方巻きを食べて分かったこと
- 中の具がこぼれないように最後まで食べるテクニックが必要である。
- 作ってから時間の経った恵方巻きは、水分で下部分の海苔の強度が弱くなっていて危険。上下を逆さにして食べるべし。
- 最後まで食べるのに必死なので、味がよく分からないw
まあ、初めての恵方巻きだったので、なんだかんだ楽しんで食べることができました。もし食べている途中でこぼれてたら悲惨だったと思いますがw
もし来年も恵方巻きに挑戦することがあったら、もっとスマートに食べたいと思います。
(*^_^*)
コメント